+α相談会ですごく良いアイデアをいただいたので実験してみました.
チャイム専用のiPhoneを一台用意します.
- アプリ左上の歯車から「ミーティング」メニューを開く
- 「オリジナル音声を使用」をオンにする
くれぐれもハウリングが起きないように,講演を聞いているPCの音声はヘッドセットから流すようにしましょうね
「オリジナル音声を使用」がオフの場合とオンの場合,これくらい違いがあります:
オフの時は最初の音は聞こえますが,そのあとすぐに聞こえなくなります
オンにすると3回目に鳴らしたあたりから聞こえなくなりました .実際に使用するベルで試してみてください.
オリジナル音声の使用をオンにしてもノイズキャンセラーは働いているということですね!?
PCを使用する場合
- アプリ右上の歯車から「オーディオ」を開く
- 真ん中あたりの「背景雑音を抑制」を低にする
「自動」の時は最初の音は聞こえますが,そのあとは聞こえなくなります .
「低い」にするとベルの音はずっと聞こえています.
「低い」にすると背景のノイズ(空調の音?)も入っていることがわかると思います.チャイム以外の用途で使用するのは避けた方が良いかもしれませんね.