Edpuzzle – コンテンツの作成

投稿者: | 2020年8月23日

コンテンツの作成

コンテンツを作成するには,まずMy Contents を開き右上の「Add a content」をクリックします.

Upload a videoをクリックすると,手元のビデオファイルをアップロードできます.Create a video はYouTubeなどのオンラインビデオや既にアップロード済みのビデオなどを使ってコンテンツを作成できます.

YouTubeなどのビデオを使用する場合は,あらかじめ別画面で検索してURLをコピーし,左上のEdpuzzleの検索窓にURLを入れるのが一番早い感じがします.

ビデオを編集

YouTubeなどのオンラインビデオもアップロードしたビデオも,Edpuzzle上でカットとトリミングを使って編集できます.

任意の点でAdd Cutをクリックすると,ビデオが分割されます.青いバーの左右にある縦の白い線がトリミングバーで,これを押しながら端まで移動させるとゴミ箱アイコンが現れます.ここでマウスのボタンを離すと,その部分のビデオが消去されます.これをうまく使うと,1本のビデオの細切れにして,必要な部分だけを取り出すことができます.

この状態で,上のQuestionsをクリックすると,ビデオに問題を追加するウィンドウになります.

ビデオに問題を追加

ビデオに追加できるQuestionは多肢選択問題と記述問題のふたつです.問題欄にも回答欄にもWebページへのリンク,画像,数式なども入れることができます.

記述問題は自動採点できませんが,提出された回答を確認しながら点数をつける機能はついています.

ノートには,解説や設問などを追加できます.ノートではWebページへのリンク,画像,数式以外に,音声を録音できる機能がついています.

コンテンツをクラスに割り当て

左欄のMy Content を開き,割り当てる教材にチェックを入れると,画面下にメニューが現れます.

Assign を押すと,下のようなウィンドウが開くので,割り当てるクラスにチェックを入れ,〆切日時を設定します.

〆切日時のすぐ下の Prevent Skipping にチェックを入れておくと,回答中にビデオを早送りすることができなくなります.

Assign manually にチェックを入れると,学生個別に問題を割り当てることができます.

Public Links を押すと,公開用のURLが表示されます.

Public Linkでは,回答は記録されません.