3/17 1回目 失敗の記録
12: 15 ~ 12:45 ビデオを見直して,PowerPointスライドの画面共有を失敗していることがわかりました. 自分で説明を書いておきながら,その手順を間違っていました. 手元のPowerPoint はスライド… 続きを読む »
12: 15 ~ 12:45 ビデオを見直して,PowerPointスライドの画面共有を失敗していることがわかりました. 自分で説明を書いておきながら,その手順を間違っていました. 手元のPowerPoint はスライド… 続きを読む »
<非同期型授業> 一人で手軽に(こっそり?)授業ビデオを作る Zoomの「画面の共有」を使って,PowerPoint,Webページを共有するデモです 意見質問を書き込めるページも併せて使ってみます 遠隔授業の予行演習の(… 続きを読む »
Zoomの「画面の共有」を使って,PowerPoint,Webページを共有するデモです 意見質問を書き込めるペ… 続きを読む »
3/17 12:15 ~ 12:45 (初心者向けA) 3/17 17:15 ~ 17:45 (初心者向けB) 3/17 18:00 ~ 18:45 (とりあえず接続してます) 3/18 12:15 ~ 12:… 続きを読む »
今日のzoomゲリラ講座(?)ででてきた疑問への答え,発見!? (1) YouTube Liveへの配信は Proアカウントだけ? —> 無料アカウントでもいけました (YouTube側のライブ配信を有効にする手続… 続きを読む »
不安定だったり切断されたりしたときのために,Zoom以外の連絡手段をつねに確保しておきましょう 電話でもいいですが, Line や SMS がお勧めですね. まだiPhoneが出る前の話,遠隔講義でアメリカとのビデオ会議… 続きを読む »
音声が途切れる,画面が止まるなど,ネットワークが原因の場合はどうしようもありません. わたしたちができることといえば, 必要のないビデオはオフにする(受講者側のビデオは基本的にオフでも大丈夫ですね) 必要のない音声もオフ… 続きを読む »
画面共有のウィンドウで画面上部の「詳細」を選ぶとこのような画面になります 左の「画面の部分」を選んで「画面の共有」をクリックすると,デスクトップ画面に緑の枠が出てきます 緑の枠の角をクリックしてドラッグすると枠の大きさを… 続きを読む »
PCにもう一台Webカメラを接続すると,書画カメラとして活用することができます. 画面共有のウィンドウで画面上部の「詳細」を選ぶとこのような画面になります 「第2カメラのコンテンツ」を選択して「画面の共有」をクリックする… 続きを読む »
PowerPointスライドを共有中に,共有画面をブラウザに切り替えたい時は,画面共有中に上部に表示されている「新しい共有」をクリックしてください 選択画面がでてくるので,共有したい画面を選んで「画面の共有」をクリックす… 続きを読む »