簡単なマスクの作り方 by 山口先生
大阪大学全学教育推進機構の山口先生が,zoomと外付けの書画カメラ,PowerPointを使って「簡単なマスクの作り方」ビデオを作成されました:
大阪大学全学教育推進機構の山口先生が,zoomと外付けの書画カメラ,PowerPointを使って「簡単なマスクの作り方」ビデオを作成されました:
参加者20人くらいでブレイクアウトルームを試しました 参加者側で気がついたこと ・グループ内で画面を共有できます ・ブレイクアウトルームに入った時の参加者のメニュー ブレイクアウトルーム参加中は,「ヘルプを求める」と「ブ… 続きを読む »
次の手順でミーティングIDを取得してシェアしてください https://zoom.us にサインインしてください 左のメニュー「ミーティング」をクリック 「新しいミーティングをスケジュールする」を押す ミーティングオプシ… 続きを読む »
全学教育推進機構の山口先生が,zoomを使ってスライド資料を表示する方法とタブレットと繋げて,タブレット画面で電子黒板風ができるという簡単な講義動画の作り方ビデオを作ってくださいました.
Zoomの画面共有を使ったプレゼンテーションで,発表者ツールを使う方法がありました. <条件> PCを外部モニター/プロジェクタに接続していること (1) 外部モニター/プロジェクタに接続し,ZoomとPowerPoin… 続きを読む »
3/23 17:15 — 17:45 初心者向けA/初心者向けB 3/24 12:15 ~ 12:45 共同ホスト体験会 3/25 12:15 ~ 12:45 初心者向けA/初心者向けB 3/25 17:00 ~… 続きを読む »
ホストが画面共有しているスライド,Webページなどを,参加者がリモートで操作することもできます. 参加者画面で共有されている画面の上部に「オプションを表示」というメニューがあります 「リモートコントロールを要求する」を選… 続きを読む »
画面共有が始まると,参加者側ではホストが共有している画面が大きく表示され,話し手の顔などカメラ映像が小さくなります.話し手の顔,参加者の顔をもっと大きくしたい時には「左右表示モード」を選びます 画面上「オプ… 続きを読む »
zoomの録画機能をつかって教材を作るというテーマでしたが,PowerPointのスライドショーをzoomでレコーディングしたら,スライドの部分が真っ黒という現象が起きました. これまで検証した結果,必ず再現するというわ… 続きを読む »