Zoomのチャットでファイルの送信ができますが,Zoomを終了するとチャットのチャンネル自体が消えますので,終了前にファイルを保存しておかないと行けません.また,履歴を残せない,後から参加したクライアントは自分が参加する前の投稿を見ることができないなどの問題があります.
ロイロノートスクールを使っている方は,PDF,写真,ビデオならロイロノートスクールで対応できますね!Word Excel なども送れないことはないのですが,ちょっと技が必要なので,また改めて!!
一番お手軽なのはPadlet
参加者がユーザー登録なしで(=匿名で)ファイルなどをアップロードできます.
(Padletの使い方をPadletでまとめてみました — 2021年9月27日)
無料で使えるので,https://padlet.com にアクセスしてユーザー登録してください
ログインするとこんな画面になります
左端の「パドレットを作成」を押します

いろいろなパターンがありますが,ファイル共有なら「ストリーム」か「グリッド」だと思います.「選ぶ」を押すと右側に「修正」という画面がでます

「修正」ウィンドウでタイトルや説明を変更して,「次へ」を押してください

(毎回面白い名前が自動的につきます)
「壁紙」や「新規投稿の位置」はお好きなものをどうぞ

これで使える状態になりました.「start posting」を押してみましょう
画面右下にある+を押すと,タイトルを入れたりファイルをアップしたりできる小さなウィンドウが開きます.上向矢印が「アップロード」です

右側に「ファイル」というウィンドウがひらくので,「PICK FILE」を押してアップロードするファイルを選んでください
PDFや,写真,ビデオ,Wordファイルなどを画面上にドラッグ&ドロップしてアップロードすることもできます.(きっとこのほうが簡単ですね!)
アップロードするとこんな感じになります

ページのタイトルや説明,背景を変える場合
画面右上の歯車を押してください
この画面のシェアについては「シェア」を,参加者の書き込みを制限する場合には「シェア」の中の「Change Privacy」で設定してください

内輪のやりとりで使うのなら「パスワード」か「秘密」がいいですね.
必要がなくなったらプライベートに変更するか,visiter permissions を変更しましょう.
お試し用に期間限定でこのページをオープンしておきます .
設定は「秘密」にしていますが,このように公開してしまうと意味がないですね(笑)