スライドもWebページも共有したい

投稿者: | 2020年3月3日

スライドだけでなく,Webページや他のアプリの画面も共有したいと言うケースもあると思います.その場合は画面共有の際に注意が必要です.

デスクトップを画面共有する

画面共有選択画面
左上Desktop 1を共有する場合

Desktop の共有とは,自分が見ているPCの画面をそのまま共有するということです.

開いているアプリのウィンドウも,メールの画面も,通知が入った時の画面も全て見えてしまいますので,要注意です

Desktopを共有する場合は,PowerPointのスライドショーは全画面にしてください.他のアプリに切り替える時は,(いつも通り)スライドショーを一度止めて他のアプリのウィンドウを前面に持ってきてください

PowerPointスライドに,WebページのURLを埋め込んでプレゼン中にページを開きたい時は,「Desktopの共有」にしてください.

でないと,相手にはWebページは見えません

「新しい共有」を使って共有する画面を切り替える

共有する画面をスライドからブラウザに切り替えたい時,「新しい共有」ボタンを押して,でてきた選択画面でブラウザを選べば,シームレスに(カメラ画面にもどらずに!)画面を切り替えることができます.

上手くいくとかっこいいけど,練習して慣れておかないと失敗します!

ZoomのWebページで設定を確認!

Zoomアプリでは設定できない項目がたくさんあります

zoom.us にサインインして,左の「設定」メニューを開いて設定を確認してください

画面の共有に関しては,「ミーティングにて(基本)」の中にいくつか項目があります

この画面と同じ設定になっていれば画面共有に関しては問題なしです!

このあたりの設定について細かいことはこちらをどうぞ

–> Zoomアプリ 5.4.3 から複数のウィンドウを同時に共有できるようになりました