学生・生徒など受講側は zoom アプリをダウンロードしておくだけで大丈夫です.
ダウンロードしたら一度起動して,カメラやマイクのアクセス許可を「オン」にしておくといいでしょう
先生から ミーティングIDが送られてきたら,アプリを起動して,「ミーティングに参加」を選び,ミーティングIDを入力してください.


ミーティングIDの下(ここでは学生1となっている部分)に自分の名前を入れておきましょう
先生からhttps://zoom.us/j/937xxx596 のようなURLが送られてきたら,そのURLをタップするだけでzoomアプリが開き,クラス(ミーティング)に参加できます.
ミーティングに参加すると「ビデオ付きで参加」「ビデオなしで参加」を選ぶダイアログが出ますが,どちらを選んでも大丈夫!ミーティングが始まってからでもビデオのオン/オフはできます!

ホスト(先生)が参加する前にミーティングに入るとこのような表示になります.

マイクは「ミュート」にしておきましょうね!(ひとりごとがダダ漏れになります!!)
参加してから名前を入れ忘れに気がついた時は,画面をタップしてメニューバーの「参加者」をタップ>参加者一覧の「自分」をタップすると「名前の変更」が出てきます


ミーティングが始まる前に「チャット」と「はい」「いいえ」などのリアクションの時の場所を確認しておきましょうか!