画面の共有で「ホワイトボード」を利用することができます

PCアプリの場合はこのような画面になります

ツールバーの「ホワイトボード」を押すとツールバーが表示されます
右下の小さな四角をクリックするとページが追加されます
PC ホストのツールバー PC ゲストのツールバー
「絵を描く」「スターをつける」「スポットライト」をクリックするとサブメニューが開きます.試してみてください
ゲストは,オプションを表示のプルダウンメニューから「コメントをつける」を選びます

- ゲストも同じホワイトボードに書き込むことができます(–>写真にもコメントを書きたい)
- ホストはゲストの書き込みを消すことができます
- 「消去」アイコンを押すとメニューが出てきます(下の写真参照)
- ゲストは自分が書いたものを移動させることはできません
- ゲストには「選択」アイコンがありません!
- 自分が書いたものは「消す」ことしかできなす!

iPadアプリの場合はこのような画面になります


iPhone と Android(Pixel3)アプリの場合はこのようになります
左がiPhone,右がPixel3
鉛筆アイコンをタップするとツールバーが開きます
iPhone と Pixel3 ではツールバーは少し違っています


上がiPhone 下がPixel3
Pixel3の「すべてを消去」は「消しゴム」のことで,「クリア」がすべてを消去になります